テーマ: ワークライフバランス
- 日 時:2018年1月20日(土)午後2時ー4時半、4時半から残れる人でフェローシップ(パネルディスカッション含む)
- 場 所: 恵比寿:渋谷区広尾2-1-7 聖ミカエル教会1階集会場
【参加者】
【スピーカー】

渡辺憲太郎(わたなべけんたろう)さん
広告代理店勤務。社会人13年目。横浜で育ち、アメリカで多感な時期を過ごし、ドメドメな広告業界で13年。
「人生、楽ありゃ苦もあるさ。」いろいろあるから面白いと思ってます。しかも、僕らには希望があるから。
トークのみことば: ヘブル 11:1、信仰は望んでいる事がらを保証し、目に見えないものを確信させるものです。
グレースハーバーチャーチ
杉本嘉文(すぎもとひろみ)さん
会社員、3年目。キャリアはまだまだ浅いですが、信仰と仕事について社会人になった頃から感じていることなど皆様とディスカッションできれば嬉しいです。
生まれは東京西国分寺、小中高は上海、大学は東京とIrvine, California。2015年卒業後現在の会社で営業職と経営企画職。
トークのみことば: イザヤ40:31、しかし、主を待ち望む者は新しく力を得、鷲のように翼をかって上ることができる。走ってもたゆまず、歩いても疲れない。
グレースシティチャーチ東京
佐藤志緒(さとう しお)さん
会議通訳者(英日)。アメリカの大学を卒業後、国連工業開発機関の東京事務所に勤務。第1子妊娠を機に退職するが専業主婦が性に合わず、予てからの語学コンプレックスを克服すべく通訳養成学校に入学。2000年よりサイマルインターナショナルの専属通訳者として契約。途中10年ぶりに第二子を出産、2015年にフリーに転身し現在に至る。
今年のテーマは「Serve and Share」。神様から頂いた沢山の恵みを周りに流していく者になりたいです。
トークのみことば: ヨブ1:21、私は裸で母の胎から出て来た。また、裸で私はかしこに帰ろう。主は与え、主は取られる。主の御名はほむべきかな。
マルコ10:45、人の子が来たのも、仕えられるためではなく、かえって仕えるためであり、また多くの人のためのあがないの代価として、自分の命を与えるためなのです。
ニューホープ成増